Sonarpenの使い勝手



こんにちは、たっきーです。



クラウドファンディングサイト、kickstarterで申し込んでいたSonarpenというスタイラスペンが届いたことは、先日の投稿で書きました。



今回、色々と仕事でも、プライベートでも使ってみたので、その感想について書いてみたいと思います。



まずは、Sonarpenの概要です。



Sonarpen

  • iPad、iPhoneのオーディオジャックにつなぐ有線タイプのスタイラス
  • 対応のアプリを使えば筆圧感知、パームリジェクションに対応
  • バッテリーはいらない
  • 機能を割り振ることができるショートカットボタン搭載
  • 対応機種はiPad全種類、iPhone4S以降、Android(ただし、Androidは対応アプリがまだない)
  • 対応アプリ:Zen Brush 2、Zoomnotes、Goodnotes、ibis Paint



公式のHPにも記載されている通り、Apple Pencilを意識した商品で、Apple Pencilが有する機能をApple Pencil対応のiPadだけでなく、すべてのiPadで実現できることを目指した商品になります。



上記の売り文句のように、確かに、出来はすばらしいものになっています。



対応アプリであれば、筆圧感知は、完璧です。



私は、Zen Brush 2とZoomNotesの2つのアプリで確認しましたが、特にZen Brush 2については、筆圧感知が気持ちよく機能します。



嬉しいのは、対応アプリでなくとも、感度が非常に良いということ。



同じディスクスタイラスの中で、高い評価を誇るダイソーのディスクスタイラスよりも、非常に高い感度を誇っています。



今まで、Windowsタブレット+Wacomデジタイザーという組み合わせは使ったことがあったのですが、Windowsタブレットはどうしてもバッテリーの持ちがいまいちだなぁということがありました。



その点、iPadは、バッテリーは非常に持ちますし、Sonarpen自体はバッテリーが必要ないので、iPadのバッテリーだけ気にすればいいことになります。



しかも、すべてのiPadで使うことができますので、手持ちのiPadを有効活用することができます。



Sonarpenは、オーディオジャックに有線接続になるので、少し邪魔になるかなと思っていましたが、基本、iPadを置いて使う機会が多いので、ほとんど気になることはありません。



持ち歩くときは、ケーブルをSonarpenに巻き付けられるように出来ていますので、ケーブルがぐちゃぐちゃになることもないです。



ただし、カバンの中にそのまま入れておくと、何かにひっかかってケーブルが切れてしまうということも考えられるので、何か小さな入れ物に入れて持ち運ぶのがいいでしょうね。



私は、Sonarpenが出荷されたときに入れられていたジップロックつきのバックにそのまま入れて使っています。



値段については、クラウドファンディングなので、色々と変わるのですが、今、HPを見たところ、現在は、indiegogoの方で26USD+送料で注文できるみたいですね。



Apple Pencilは1万円近くするので、ほんと、この値段でここまでのことができるのはすごいと思います。



ではでは、たっきーでした。

0 件のコメント :

コメントを投稿