こんにちは、たっきーです。
2018年12月に大規模なキャンペーンを実施し、かつ、クレジットカード不正使用を誘発する事態をまねいたPayPay。
はっきり言って、信用は地に落ちたと言ってよく、さらにキャッシュレスのイメージを非常に悪化させたことで、その罪はとても重いと言わざるをえません。
PayPayは、クレジットカードを登録する際にセキュリティコード入力の上限がなかったため、PayPayを利用すれば、有効なクレジットカードとセキュリティコードをPayPayのシステムを利用することで調べることが出来てしまうという非常に悪質なシステムでした。
PayPayを利用していなくとも、PayPayを使ってクレジットカードとセキュリティコードを調べられてしまうので、不正使用の対象となるのが、国民全員のクレジットカードが対象であり、そのことをPayPayがいまだにまったく周知していないため、隠蔽の色が濃く、悪質さは極まっています。
そのPayPayがクレジットカードの不正使用の補償について発表しましたが、これまたひどい内容となっています。
補償の内容は下記の通り。
PayPayの調査で判明したセキュリティコードを一定回数以上入力し登録に至ったクレジットカードのなかで、PayPayでの利用があったカードにおいて、不正利用の疑いが確認された場合、返金額をPayPayが補償。
つまり、PayPayでの利用があった場合にのみ補償するという内容です。
わかってねえな。
PayPayは、クレジットカードとセキュリティコードを調べるツールになっていたわけです。
つまり、クレジットカードとセキュリティコードがわかってしまえば、PayPay以外のサイトでもどこでも使い放題なわけです。
PayPayの利用分だけ補償しても何の意味もありません。
PayPayを使ってなければ不正使用の対象にならないという嘘のイメージを作り出したいのでしょう。
なんという企業姿勢。
ここまできても、事件の本当の内容を隠そうという意図が見え隠れしています。
絶対にPayPayは今後、使いません。
日本国民全員をクレジットカードの不正使用のリスクにさらしているPayPayは、国賊とも言える不正利用促進サービスです。
ここまでセキュリティに対する意識が低いとは思いませんでした。
みなさんも、いまだにこれほどふざけたセキュリティ感覚を持っているPayPayにはよーく注意した方がいいです。
SoftBankがかかわるサービスはろくなものがありませんね。
土管だけやってろよ。
ではでは、たっきーでした。
0 件のコメント :
コメントを投稿