One Tap BUYは米国株を購入したい少額投資家には最適



こんにちは、たっきーです。

楽天証券でのポイントによる投資信託の購入をはじめてからというもの、投資に関して勉強・投資の実施をやりはじめています。

今まで経験したのは、楽天証券でのインデックス投資信託の購入、SMBC日興証券のFroggyや、SBIネオモバイル証券を使った低額での高配当株の購入です。

これに加えて、やはり、やってみたいと思っていたのは、米国株への投資です

米国企業は、日本企業と異なり、配当を継続することに対する経営者へのプレッシャーが強く、減配をすると、経営者のクビがとびかねないため、長期間への投資により、配当金を目当てとする場合には、米国株は日本株よりも魅力的です。

また、配当金をもらえる頻度も、日本企業の株が年に1度もしくは2度であるのに対し、米国企業の株は、四半期配当(年に4回の配当)のところが多く、四半期ごとに配当金を受け取ることができれば、再投資の原資が貯まりやすく、また、配当金をもらえる頻度が多ければ、投資を続けようという意識を保ち続けることができます。

そんな米国株に対して、低額の資金しか持っていない人でも投資をできないものか。

楽天証券やSBI証券でも米国株の購入はできるのですが、1株単位での購入が必須で、ある程度の金額が必要になりますので、米国株で分散投資をするというのにはある程度まとまったお金が必要になります。

また、楽天証券やSBI証券で米国株を購入する際には、少額を投資する場合には手数料が大きいという問題もあります。

楽天証券で米国株を購入する際の手数料を確認してみると、以下のようになります。

  • 約定代金の0.45%
  • 最低手数料:5ドル
  • 最高手数料:20ドル


この最低手数料5ドルというのが非常に問題になります。

少額での取引をしたいのに、手数料で5ドルももっていかれたのではひじょーにきびしい。

そこで、見つけたのがOne Tap BUYという証券会社です。
投資は'もっと'身近になれる | スマホ証券One Tap BUY


One Tap BUYの特徴と手数料は以下の通りとなります。

One Tap BUY

  • 1000円単位で米国株が購入可能。
  • 配当はドルで払われ、日本円に転換して口座に反映。
  • 手数料プランは月額定額980円のプランと、都度手数料がかかるプランの2種類。
  • 手数料は都度プランの場合、0.5%+為替レートに1ドルあたり35銭


こう書かれるだけだと、手数料が高いのか安いのかわからなくなりますが、楽天証券やSBI証券が最低手数料5ドルという手数料を設定しているため、少額で米国株を購入する場合には、One Tap BUYの方が圧倒的に手数料が安くなります。

最近、出てきている様々なサービスの中には、よく見てみると、手数料が結構高いと思うサービスが多くあります。

私も当初は、One Tap BUYもそのようなサービスと同様、実は手数料が高いんだろうなぁと思っていました。

しかし、実際に計算してみると、One Tap BUYの手数料が高そうというのはとんでもない間違いだったことがわかりました。

少額ずつ投資する場合に限られますが、逆にOne Tap BUYの手数料は他のサービスよりも圧倒的に安いではありませんか。

手数料面のメリットはありますが、確かにデメリットもあります。

デメリットについて書き出してみましょう。

One Tap BUYのデメリット

  • 少額以外の投資だと手数料が割高になる。
  • 米国市場が開いている時間帯以外だと手数料が高くなる(0.5%→0.7%)
  • 日本株はどの金額で考えても手数料割高。
  • 指値注文はできない。
  • 購入できる米国株は限定されている。


まずは、購入できる米国株についてですが、すべての米国株が購入できるわけではなく、すでに購入できる株が限定されています。

One Tap BUYで購入できる米国株

  • アップル
  • アドビ
  • アマゾン
  • ボーイング
  • ブッキングドットコム
  • キャタピラー
  • コストコ
  • セールスフォース
  • シスコ
  • ディズニー
  • フェイスブック
  • GE
  • GM
  • アルファベット
  • GAP
  • ゴールドマンサックス
  • HP
  • IBM
  • インテル
  • コカコーラ
  • マクドナルド
  • モンテリーズ
  • ネットフリックス
  • マイクロソフト
  • ナイキ
  • nvidia
  • ファイザー
  • P&G
  • ペイパル
  • スターバックス
  • Square
  • タペストリー
  • テスラ
  • ツイッター
  • ビザ
  • エクソンモービル
  • ゼロックス


このOne Tap BUYをつかって米国株を購入するような人は、そもそも、少額投資家だと思いますので、色々な米国株に手を出すような人はいないと思います。

というか、そんな人はOne Tap BUYに手を出してはいけない。

購入したい米国株が上記リストに含まれているような人にはデメリットにはなりませんね。

私も、P&Gやコカコーラに投資したいと思っていましたので、この点はデメリットになりませんでした。

つぎに、投資金額が高くなると手数料が割高になるという点ですが、そもそも、少額投資家向けのサービスですので、少額投資家にとっては、これもデメリットになりません。

明らかなデメリットは、指値注文ができないというところでしょう。

また、このOne Tap BUYのサービスを使って、日本株を購入しては絶対にいけません。

日本株を少しずつ購入したい場合、もっと良いサービスがあります。

SMBC日興証券のFroggyというサービスを使えば、手数料もかからず、One Tap BUYよりも少額の500円から日本株を購入することができます。

まとめると、

One Tap BUYは、少額で米国株をすこしずつ購入していきたい人にとっては最適なサービス

であるということです。

ではでは、たっきーでした。

0 件のコメント :

コメントを投稿