こんにちは、たっきーです。
またまたSBI証券がすごいことを始めました。
SBIネオモバイル証券ではTポイントを使って株式の購入ができるようになっていましたが、今度はSBI証券(ネオモバイル証券とは別物)で投資信託の購入にTポイントを使えるようになりました!
まずは、発表された内容です。
投資信託の購入にTポイントが利用可能に!
- 7月20日開始
- 投資信託の買付け代金にTポイントが利用可能
- 金額指定の買付けが対象で、積立買い付けや口数買付け、ジュニアNISAは対象外
- 1ポイント1円相当で、最低1ポイントから利用可能
- 期間限定ポイントも使える
ネオモバイル証券のときも思ったのですが、期間限定ポイントも使えるというのが、Tポイント陣営のすごいところだと思います。
楽天証券での楽天ポイントによる投資信託購入では、期間限定ポイントは利用することができず、使えるのは通常ポイントのみ。
楽天ポイントは、ざくざく貯まるのは期間限定ポイントの場合が多く、通常ポイントはそこまで貯まりません。
そのため、Tポイント系列の期間限定ポイントも使えるというのは大きなアドバンテージだと思います。
また、こちらは楽天証券とSBI証券で同じ点ですが、投資信託は100円から購入できるため、ポイントであっても購入までのハードルが非常に低いというのはメリットですね。
ポイントで購入ができるといっても、購入単位が大きいと実質的に購入ができないのと同じ。
やはり、ポイントで購入することを考えると、100円から購入できるというのは必須の要素です。
これだけでなく、さらに投資信託の保有金額に応じてTポイントが貯まるサービスも開始します。
投信マイレージ
対象投資信託の月間平均保有額に年率0.1%のTポイントを付与(1000万円以上保有だと0.2%)
%としては、それほどありませんが、もらえるTポイントでさらに投資信託の購入ができますので、実質、0.1%利回りの上乗せと同じこと。
よく考えると、大手銀行が預金金利0.001%であることを考えると、投資信託を持っているだけでその100倍の利回り上乗せがあるということです。
そう考えると、すごさがわかりますよね。
ただし、対象の投資信託のみで、一部のファンドは0.1%未満と記載があるのも忘れずに。
SBIポイント付与のときは、手数料の安いインデックスファンドが除外されていたりしましたので、今回のTポイントの場合はどうなるますかね。
国内債権インデックスが0.1%の対象になっていたら、値下がりのリスクはかなり小さく、0.1%の上乗せは面白いことになりそうですけど、さすがに無理かな。
キャンペーン
また、キャンペーンもやっています。
キャンペーンは複数あるんですが、普通にやっていて、申し込むことができるのはこれだと思います。
Tカード番号登録でもれなく期間限定Tポイント100ポイントプレゼン(先着6万名まで)
6万名というのが、どれくらいでなくなるのかはわかりませんが、Tカード番号だけはやっておきましょう。
今回の発表で、Tポイントを使えば、株も投資信託も、いずれもこうすることができるようになります。
ちなみに、Tポイントを活用する場合には、投資信託はSBI証券、株式はSBIネオモバイル証券となります。
気になるのは、これに対して楽天証券が何かしらの対応をとるのかなということ。
現状、楽天ポイントでは投資信託しか購入することができません。
株も楽天ポイントで買えるようになれば、すごくいいんですけどね。
以上です!
ではでは、たっきーでした!
0 件のコメント :
コメントを投稿