楽天証券とマネックス証券で米国株の取引手数料が大幅低下!

こんにちは、たっきーです。

楽天証券とマネックス証券が米国株購入の際の手数料戦争をはじめてくれました!

利用者にとってはうれしい限り。

私が利用しているOne Tap BUYを含めて手数料についてまとめてみたいと思います。

楽天証券の米国株手数料(米国時間で7月22日の約定分から)

まずは、楽天証券の手数料です。


  • 取引手数料:約定金額✖︎0.45%(最低手数料:0.01ドル、最大手数料20ドル)
  • 為替手数料:1ドルあたり25銭


楽天証券の今までの取引手数料の最低手数料は5ドル。

これがいきなり5ドルから0.01ドルに大幅に低くなりました。

この最低手数料の大きさから、少額ずつしか投資できない人にとっては、手数料負けしてしまうので、少額で投資する人は、One Tap BUYという証券会社しか選択肢がありませんでした。

最低手数料が0.01ドルだと、ほとんどの米国株で最低手数料を超えてきますので、約定金額✖︎0.45%が適用されることとなります。

これだと1回1万円以下で投資をしたとしても手数料負けしません。

マネックス証券の米国株手数料(米国時間で7月8日の約定分から)

次にマネックス証券の手数料です。


  • 取引手数料:約定金額✖︎045%(最低手数料:0.1ドル、最大手数料20ドル)
  • 為替手数料:1ドルあたり25銭


こちらも最低手数料が5ドルから0.1ドルに大幅に低くなりました。

こちらも最低手数料を超える場合がかなり出てきますね。

ただ、他の条件が楽天証券と一緒ですので、楽天証券で購入することができる銘柄であれば、楽天証券を使った方がよさそうですね。

One Tap BUYの米国株手数料

そして、私が使っているOne Tap BUYの手数料です。


  • 取引手数料:約定金額✖︎0.5%(米国市場時間外の場合、約定金額✖︎0.7%)
  • 為替手数料:1ドルあたり35銭


楽天証券やマネックス証券に最低手数料5ドルという条件がついている場合であれば、手数料面でかなりのメリットがあったのですが、楽天証券やマネックス証券の最低手数料が適用されない金額で投資するということになると、手数料では楽天証券やマネックス証券の方が優秀な証券会社となってしまいます。

あとは、One Tap BUYではドルコスト平均法が使えるという点くらいですね。


証券会社の手数料が低くなるということは、すべての利用者にとって、とてもメリットになります。

今までは、少額ずつの投資しかできないひとにとっては、One Tap BUYで採用されている銘柄のみしか購入することはできませんでした。

楽天証券やマネックス証券であれば、購入できる銘柄が大幅に広がりますので、私はすでに口座を所有している楽天証券で米国株投資をはじめたいと思っています。

以上です!

ではでは、たっきーでした。


0 件のコメント :

コメントを投稿