2019年12月にもらった配当金銘柄と金額のまとめ

こんにちは、たっきーです。 ネット証券における最低取引料金撤廃により、低額で米国株投資をしても手数料負けしなくなったことにより今年からはじめた米国株投資。 12月はちょっと多めに配当金を受け取ることができておりますので、うれしくなってまとめてみました。

12月に配当金を受け取った銘柄と配当金まとめ

12月に配当金を受け取った銘柄と配当金の額は以下の通りです。
  • YYY(ハイイールド債権ETF):0.12
  • IHY(ハイイールド債権ETF):0.09
  • PFF(優先株ETF):1.33
  • SJNK(ハイイールド債権ETF):0.11
  • SON(個別株):0.33
  • ADM(個別株):0.52
  • ORI(個別株):0.6
  • IFGL(REIT):0.85
  • PFF(優先株ETF):1.81
  • SPYD(高配当株ETF)1.09
  • DGRW(高配当株ETF)0.09
  • RWX(REIT)1.81
  • SJNK(ハイイールド債券ETF)0.11

合計8.86ドル。
私の投資方針は、キャピタルゲイン狙いではなく、完全にインカムゲイン狙い。 そのため、個別株の投資は、連続増配株中心。 その中でも、あまり他のブログでも紹介されていないのが、SON、ADM、ORIの3つでしょう。 この3つは、あまり国内のブログでも取り上げられていませんが、かなりの長い期間、増配を続けている連続増配銘柄です。

SON

まずは、SON。 ソノコ・プロダクツという名前の会社で、事業の内容は消費財用包装、紙・工業用加工品、保護包装、包装サービスになります。 株価は62ドルほど、配当利回りは2.79%、配当性向は48.59%、連続増配年数は38年にもなります。 株価についても、私が投資してから、5.7%ほど値上がりしています。

ADM

次にADM。 アーチャー・ダニエルズ・ミッドランドという名前の会社で事業の内容は農産物の調達、輸送、備蓄、販売になります。 日本にいると気づくことができませんが、世界の人口は増え続けているという事実から食料消費についても増え続けるだろうという予測から投資を決めた銘柄です。 株価は43ドルほど、配当利回りは3.27%、配当性向は55.01%、連続増配年数は43年になります。 キャピタルゲインについても、私が投資をはじめてから18%ほどの値上がりとなっています。

ORI

最後にORI。 名前はオールド リパブリック インターナショナルという名前の会社で保険の会社になります。 株価は23ドルほどと安め。 配当利回りは3.53%、配当性向は44.80%、連続増配年数は37年になります。 株価が安く、配当再投資をやりやすいのと、連続増配年数が37年というのにひかれて投資をはじめた銘柄になります。 株価や投資をはじめてから2%弱ほど下がってはいますが、値動きは比較的安定的ですね。

株数を増やしている銘柄

こちらはかなり多くのブログで紹介されているPFF。 優先株のETFになり、特徴としては5%程度の高い配当金と、毎月、配当金をもらえるという毎月配当銘柄になります。 ETFですが、セクターが銀行に集中しているため、金融危機の際には、かなりの下落を経験する可能性の高いETFになります。 ただ、私はインカムゲイン目的の投資で、まだ資金が少ないこともあり、とにかく配当を多くもらうことを目的で今のところはこのPFFに資金を注入しています。 もうひとつ、これから増やそうとしているのがIXCというETF。 こちらは、iシェアーズ グローバル・エネルギーETFという名前のETFで、ETFに含まれている銘柄を書き出すと、エクソンモービル、シェブロン、トタル、BP、ロイヤルダッチシェル、エンブリッジ、コノコフィリップスといったものになります。 いずれもエネルギー関連で高配当を出す銘柄。 分配金利回りは4.4%ほど。 経費率は0.46%とかなり高いのですが、基準価額が30ドルと、投資がしやすいのが魅力です。
配当金は年に2回で、米国株で一般的な年4回に比べると少ないですが、ETFに含まれる銘柄の中には、基準価額が高く、投資になかなか踏み出せないものも含まれていますので、私はこちらを徐々に増やしていこうかなと思っています;。

まとめ

2019年12月は、PFF等の毎月配当をもらえるETFが1月分を前倒しでもらえる月になりますので、多めの配当金を受け取れています。 これが毎月、3000円くらいもらえるようになると、配当金だけで銘柄を増やせるので、はやくそうなるといいなと思いながら2020年も投資を続けていきたいと思います。 以上です! 私が毎日やっている楽天ポイント取得術のうち、楽天koboでは無料マンガを読むだけでも毎日10ポイントまでポイントをもらうことができます。 マンガを読むだけでポイントが貯まるので、続けやすいポイント獲得術です。 私はこれをやりはじめてから、毎日楽天リワードだけで20ポイント以上かせげるようになりました。 最近、koboで読んだマンガの中でのおすすめはこちら。
  


実写化もされた将棋マンガになります。


ではでは、たっきーでした。

こちらのバナーで応援もよろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



0 件のコメント :

コメントを投稿